2015年7月2日木曜日

院生の皆さん、しっかりしてください!

先週の土曜日に開催された、下記の公開講座に学生、院生のだれも出席しなかったということで、失望しました。野田さんの話は院生の皆さんとの研究関心と重なる部分も多いので、ぜひ出席してほしかったですね。こちらから案内をしないと行かないというのでは困ります。逆に、みなさんのほうから「先生、こんど、こんなのがあるようですよ」とか言ってほしい。院生室の催し物リストをきちんと機能させてください。

日本語教育のための日本語文法
<講師>野田(のだ) 尚史(ひさし) 氏 (国立国語研究所 教授)
http://www.tokyo-gengo.gr.jp/

なお、この講演の際に配布された、詳しい資料は手元にあります。希望者がいたら、メールで請求してください。


別件ですが、以下の案内が届きましたので、伝えておきます。

津田塾大学言語文化研究所プロジェクト                                                         
                                                                            
        「英語の共時的及び通時的研究の会」


*第57回研究会のお知らせ*


下記の通り、第57回研究会を開催致します。お忙しい時期に恐縮ではございますが、皆様のご参加をお待ち申し上げております。なお、今回はこれまでとは開始時刻が異なっておりますのでご注意下さい。


日時:2015年7月18日(土曜日) 午後2時~5時10分

会場:津田塾大学(小平キャンパス) 1号館 大会議室 


プ ロ グ ラ ム

 <講演I>

午後2時~3時30分

小泉 政利 先生 (東北大学 教授)

「言語が違うと世界が違って見えるか?」


<講演II>

午後3時40分〜5時10分

中島 平三 先生 (学習院大学 教授)

「卒論の思い出とPerlmutter’s Generalization」

0 件のコメント:

コメントを投稿